ブログ

blog

木曜午後は成長の時間

いろいろあった2020年も、気づけばもう年末。今年はコロナウイルスが流行したりと変化の多い一年でしたね。

それとは全然関係ないのですが、実は望月眼科では今年の4月から、診療時間が変更となりました。
一番大きな違いは、木曜日の午後。今までは他の曜日と同じく午後も診療していましたが、今年の春からは休診となりました。

外来受付は締め切り、患者さんはいらっしゃいませんが、私達スタッフはクリニックに残っています。
何をしていると思いますか?
その答えは……
クリニックと自分自身を成長させる活動を行っています!(^^)!

具体的にはこんなことをしています。
・全体ミーティング
・職種別勉強会(視能訓練士、看護師、医療事務に分かれ、それぞれの職種に関する勉強会を行います)
・研修
・自習
・その他の勉強会(詳しくはこちらもご覧ください)
これらの活動を週替わりで行っています。

自習の様子です。真剣!


勉強会の様子。急に質問してくるので、油断できません。

今までは、話し合いや研修は、診療が落ち着いている午後の時間や、診療終了後に行っていました。ですが、混雑状況によっては途中で切り上げざるをえなかったり、時間的な都合でパートや子育て応援社員には十分に伝達できなかったり、といった問題がありました。

しかしこのたび木曜日の午後をミーティングや研修の時間として確保していただけることになったので、常勤でも、パートスタッフでも、子育て応援社員でも、十分な話し合い・研修を行えるようになりました。(*^^)v

また、この木曜午後に行う話し合いや勉強会は、スタッフそれぞれで分担して準備を行っています。
たとえば全体ミーティングなら、議題を考え、それを解決するための仕組みづくりを行う。職種別勉強会なら、使用する資料を準備する、などです。

私も視能訓練士として勉強会で教えてもらうこともあれば、自分が先生になって教えたり、新しく考えた仕組みについて説明することもあります。
こういう、考えたり、教えたり、教わったりという経験を通して、視能訓練士としてのスキルを上げられるのはもちろん、仕事の段取りを考えたり、ほかの人に分かりやすく伝えるための技術のような、社会人としてのスキルも上がってきたと思います。

また自習の時間では、その日に勉強する内容は自分で設定します。業務に直結する勉強をする人もいれば、「仕事の進め方」「時間の使い方」といった勉強をする人もいます。
自習内容を決めるときには、「今、自分に足りないことは何だろう?」「今後どんなふうに成長したい?」と自分自身に問いかけます。
普段はそんなこと中々やらないので、仕事や人生について考える良い機会になっています。(^^)/

こんな風に、クリニックもスタッフ自身も成長させ、常に「より良い」方向を目指す望月眼科はすごいなと思いながら、毎週木曜日を楽しみにしています。(*^-^*)!!
 

視能訓練士 重井